共用サーバー(Cent OS 7)にVS Codeをインストール

Created 2018年10月8日14:15
Updated 2018年10月15日14:48
Categories CentOS

大学の共用サーバー(Cent OS 7)にVS Codeを入れようと思ったらライブラリが足りなかったのでインストールバトルをする事になりました。

準備

VS Codeを起動するためにはlibxssが必要で、curl -> git -> xorg-macros -> libxss の順番でインストールする必要がありました。

もちろん管理者権限なんて無いのでyumは使えません。

幸いそれなりのビルド環境は整っているので、足りないライブラリはホームディレクトリにコンパイルします。

とりあえず、インストール先のディレクトリを作ります。

mkdir $HOME/local
mkdir $HOME/build
cd $HOME/build

curl

インストール手順はこちらを参考にします。

最新版のダウンロードはここから行うのが良いと思います。

弊学の共用サーバーは幸いなことにSSLのライブラリ関連のトラブルは起きなかったので、普通にコンパイルが通りました。

wget https://curl.haxx.se/download/curl-7.61.1.tar.gz
tar xf curl-7.61.1.tar.gz
cd curl-7.61.1
./configure --prefix=$HOME/local
make
make install

$HOME/local/bin/curlにバイナリが入りますので、$HOME/.zshrcにパスを追加しておきます。

$ echo "path=($HOME/local/bin $path)" >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc
$ curl -V
curl 7.61.1 (x86_64-pc-linux-gnu) libcurl/7.61.1 OpenSSL/X.X.X zlib/X.X.X
Release-Date: 2018-09-05
Protocols: dict file ftp ftps gopher http https imap imaps pop3 pop3s rtsp smb smbs smtp smtps telnet tftp
Features: AsynchDNS IPv6 Largefile NTLM NTLM_WB SSL libz UnixSockets HTTPS-proxy

git

バイナリはこちらから落としてこれます。

解凍したら中身に入っているINSTALLファイルの手順に従ってコンパイルします。

ただし、makeを実行する際に先ほどコンパイルしたcurlをライブラリとして指定してあげます。

$ cd $HOME/build
$ wget https://github.com/git/git/archive/v2.19.1.tar.gz
$ tar xf v2.19.1.tar.gz
$ cd git-2.19.1
$ make prefix=$HOME/local -I$HOME/local/include/curl
$ make prefix=$HOME/local -I$HOME/local/include/curl install
$ git --version
git version 2.19.1

パスも通っているのでgitコマンドをそのまま使えるはずです。

gitは結構使うのでこの機会に入れられて良かったです(最初から入っていればもっと良かったのですが・・・)。

xorg-macros

先ほど入れたgitコマンドを使ってソースを取ってきます(なお、このためにgitを入れたわけではなく、この後に実行するautogen.shで使うためです)。

cd $HOME/build
git clone https://github.com/freedesktop/xorg-macros.git
cd xorg-macros

コンパイル方法を読むと./configureを実行しろと書いてありますが、リポジトリにはconfigure.acしか無いのでautoconfを実行してconfigureを作ります。

./autoconf
./configure --prefix=$HOME/local
make
make install

makeを実行しても何も起きませんでしたが、make installで色々インストールされたのでなんか大丈夫っぽいです。

追記:2018/10/15

大丈夫じゃなかったです。リモートでは起動しましたがローカルだと起動しませんでした。

(そもそもlibxssが必要なのにそれのインストールすらできていなかったので、この時点で起動できないのは当然でした・・・)

しかし、makeで何も起きないのでライブラリが揃わずどうにもなりません。どうしたものか・・・

VS Codeの実行

いよいよVS Codeを実行します。

VS Codeは$HOME/local/bin/VSCode-linux-x64/codeに実行ファイルを置いてあります。

リモートですが、きちんと起動しているのを確認できました。

あとがき

もともとの環境が良かったせいか、かなりスムーズにインストールすることができたと思います。

調子乗ってchromeも入れてみましたが、カーネルのバージョンが低すぎて起動しませんでした(--no-sandboxなら起動しましたが、さすがに常用するわけにはいかず・・・)。

コメントを投稿

コメント